📘 on the cheap の意味とは?安く済ませたい人必見のカジュアル英語
「できるだけお金をかけずに済ませたい」「安く済ませた」と言いたいときに使える英語表現、それが on the cheap です。
この表現はフォーマルではありませんが、日常会話やSNS、海外ドラマなどで非常によく耳にするカジュアルなイディオムです。「安上がりに」「節約して」という意味をシンプルに伝えられる便利なフレーズなので、覚えておくと英会話の幅が広がります。
この記事では on the cheap の意味、語源、文法的な使い方、似た表現との違い、例文、SNSでの用法、よくある質問まで網羅的に解説します。
📖 on the cheap の意味
on the cheap は、「安く」「安上がりに」「お金をかけずに」という意味のカジュアルな表現です。特に、予算を抑えて何かをする、または安価な方法で何かを手に入れた・行った、というニュアンスで使われます。
「cheap」という単語が入っていることからもわかるように、「コストを抑える」という点に重きがあり、時には「安かろう悪かろう」のようなネガティブなニュアンスが含まれることもあります。
🧠 語源・ネイティブ的な背景
英語の “on the ~” という構文は、「~という条件で」「~の状態で」という意味を作ることが多く、on the cheap は「安い状態で」という発想から生まれた表現です。
ネイティブは「旅行に行ったけど、かなり節約して行ったよ」「インテリアを安く仕上げた」といった場面で自然に使っています。日本語の「安く済ませる」「安上がりに」のニュアンスに近く、親しみやすい言い回しです。
📚 文法ポイントと注意点
- on the cheap は副詞句であり、動詞を修飾します。
- 主に「do something on the cheap」の形で使われます。
- フォーマルな文脈(ビジネスメール、試験)では避けた方がよいカジュアル表現です。
例:
We decorated the apartment on the cheap.
⇒ 安く済ませてアパートを飾り付けた。
✍️ 使い方の例文5選
They traveled around Europe on the cheap.
⇒ ヨーロッパを節約旅行で回った。
We furnished our office on the cheap with secondhand items.
⇒ 中古品を使って、オフィスを安く整えた。
He's always trying to do things on the cheap.
⇒ 彼はいつも何でも安く済ませようとする。
I got these concert tickets on the cheap from a friend.
⇒ このコンサートチケット、友達から安く手に入れたんだ。
She planned the wedding on the cheap, but it was still beautiful.
⇒ 彼女は節約して結婚式を計画したけど、それでも素敵だったよ。
🔄 類義語・似た表現との違い
- cheaply: 文法的には同じ意味だが、やや堅く、文語的。
- on a budget: 予算を意識している、という点では似ているが、よりフォーマルで肯定的。
- cut corners: 節約のために手を抜くという否定的ニュアンスが強め。
- frugally: 倹約的に、という丁寧な表現。ポジティブな響きがある。
📱 SNSでのカジュアルな使い方
Made dinner on the cheap and it still slapped. 🍝💸
⇒ 安上がりの晩ごはんだったけど、めっちゃ美味しかった。
Whole outfit cost me $20. Gotta love living on the cheap. 😎
⇒ 全身コーデで20ドル。安く生きるのも悪くないね。
Celebrated our anniversary on the cheap this year. Still perfect. 💕
⇒ 今年の記念日は節約スタイル。でも最高だった。
💬 よくある質問(Q&A)

on the cheap はフォーマルな場面でも使えますか?

いいえ。あくまでカジュアルな表現なので、ビジネス文書や公式のスピーチなどでは cheaply や on a budget などの表現を使った方が適切です。

この表現はアメリカ英語?イギリス英語?

主にアメリカ英語で使われますが、イギリスでも理解されます。特に若者やSNSでは一般的です。

否定的なニュアンスはありますか?

文脈によります。単に「節約している」という中立的な意味でも使われますが、時には「ケチ」「質が悪い」といった軽い否定的ニュアンスが含まれることもあります。
✅ まとめ
- on the cheap は「安く済ませて」「節約して」という意味のカジュアル表現
- 日常会話・SNS・若者言葉などでよく使われる
- ビジネス・フォーマルには不向き
- 「on a budget」や「frugally」とのニュアンスの違いに注意