📘 オンライン英会話中級者向け|意見を伝える練習ができるトピック集
オンライン英会話で基礎的な会話に慣れてきたら、少しずつ自分の考えや意見を英語で表現する練習を始めましょう。今回は、中級者が取り組みやすく、会話が深まりやすい5つのトピックを紹介します。各トピックには話題の切り出し方、会話を広げるアドバイス、そして2パターンの会話例を用意しました。
📱 1. スマホの使いすぎ(Too Much Smartphone Use)
話題の切り出し方+アドバイス
- Do you think people spend too much time on their phones?(人はスマホを使いすぎだと思いますか?)
- How many hours do you use your phone every day?(毎日スマホを何時間使いますか?)
💡 アドバイス:自分のスマホ使用時間を例に出すと会話がリアルになります。SNSやゲーム、動画など、使い道についても話してみましょう。
会話例パターン1
You: Do you think people spend too much time on their phones?(人はスマホを使いすぎだと思いますか?)
Tutor: Yes, I think so. Many people check their phones all the time.(そう思います。多くの人が常にスマホを見ています)
You: I agree. I try to take breaks from my phone.(私もそう思います。スマホから離れる時間を作っています)
会話例パターン2
You: How many hours do you use your phone every day?(毎日スマホを何時間使いますか?)
Tutor: About three hours. How about you?(3時間くらいです。あなたは?)
You: Maybe five hours… I want to cut it down.(5時間くらいですね…減らしたいです)
🌍 2. 海外旅行の魅力(The Benefits of Traveling Abroad)
話題の切り出し方+アドバイス
- Do you enjoy traveling abroad?(海外旅行は好きですか?)
- What’s the best trip you’ve ever taken?(今までで一番良かった旅行は何ですか?)
💡 アドバイス:自分の経験を話すときは「場所+体験+感想」の順で話すとわかりやすいです。
会話例パターン1
You: Do you enjoy traveling abroad?(海外旅行は好きですか?)
Tutor: Yes, I love it. I like learning about new cultures.(はい、大好きです。新しい文化を学ぶのが好きです)
You: Me too. I think it makes you more open-minded.(私もです。もっと視野が広がると思います)
会話例パターン2
You: What’s the best trip you’ve ever taken?(今までで一番良かった旅行は何ですか?)
Tutor: My trip to Italy. The food was amazing.(イタリア旅行です。食べ物が最高でした)
You: Sounds great. I’d love to visit Italy one day.(素敵ですね。いつかイタリアに行ってみたいです)
💼 3. リモートワーク(Working from Home)
話題の切り出し方+アドバイス
- Do you like working from home?(在宅勤務は好きですか?)
- What are the pros and cons of remote work?(リモートワークの長所と短所は何ですか?)
💡 アドバイス:自分の仕事や生活スタイルに合わせて、メリットとデメリットを1つずつ話すと自然です。
会話例パターン1
You: Do you like working from home?(在宅勤務は好きですか?)
Tutor: Yes, because I save time on commuting.(はい、通勤時間が省けるからです)
You: Same here. I also feel more comfortable at home.(私もです。家のほうが快適に感じます)
会話例パターン2
You: What are the pros and cons of remote work?(リモートワークの長所と短所は何ですか?)
Tutor: Pros: more freedom. Cons: less face-to-face communication.(長所は自由なこと、短所は対面での交流が減ることです)
You: I agree. Sometimes I miss talking to colleagues in person.(同感です。ときどき同僚と直接話すのが恋しくなります)
📚 4. 本や映画から学んだこと(Lessons from Books or Movies)
話題の切り出し方+アドバイス
- Has a book or movie ever changed your thinking?(本や映画が考え方を変えたことはありますか?)
- What’s your favorite book or movie and why?(好きな本や映画と、その理由は?)
💡 アドバイス:あらすじを長く話す必要はなく、印象的な場面や学びだけを簡単に伝えると会話がスムーズです。
会話例パターン1
You: Has a book or movie ever changed your thinking?(本や映画で考え方が変わったことはありますか?)
Tutor: Yes, a documentary about climate change made me more eco-conscious.(はい、気候変動のドキュメンタリーで環境意識が高まりました)
You: That’s great. I had a similar experience with a book about minimalism.(いいですね。私もミニマリズムの本で似た経験をしました)
会話例パターン2
You: What’s your favorite movie and why?(好きな映画とその理由は?)
Tutor: I like “The Pursuit of Happyness” because it’s inspiring.(「幸せのちから」が好きです。とても励まされます)
You: I agree. It’s a very moving story.(同感です。とても感動的な物語ですよね)
🌱 5. 環境問題(Environmental Issues)
話題の切り出し方+アドバイス
- What environmental issues are important in your country?(あなたの国で重要な環境問題は何ですか?)
- What can individuals do to protect the environment?(環境を守るために個人ができることは何ですか?)
💡 アドバイス:大きなテーマですが、日常生活でできること(リサイクルや節電など)から話すと入りやすいです。
会話例パターン1
You: What environmental issues are important in your country?(あなたの国で重要な環境問題は何ですか?)
Tutor: Air pollution is a big problem.(大気汚染が大きな問題です)
You: Same here. We also have issues with plastic waste.(こちらも同じです。プラスチックごみも問題です)
会話例パターン2
You: What can individuals do to protect the environment?(環境を守るために個人ができることは何ですか?)
Tutor: Reduce waste and use less energy.(ごみを減らしてエネルギー消費を抑えることです)
You: I try to bring my own bag and bottle.(私はマイバッグとマイボトルを持つようにしています)
✅ まとめ
中級者向けの会話では、質問に答えるだけでなく、自分の意見や経験を交えて返すことが大切です。今回の5つのトピックを使って、自分の考えを相手にわかりやすく伝える練習をしてみましょう。