🎧 オンライン英会話上級者向けトピック
オンライン英会話がある程度スムーズに進むようになってきたら、ぜひ挑戦してほしいのが「抽象的な話題」です。自分の考えや価値観を伝える練習になるだけでなく、会話の幅もぐっと広がります。TOEICや英検、TOEFL等の試験対策にも!
この記事では、上級者向けにおすすめの5つのディスカッショントピックと、それぞれの英語表現・会話例を紹介します。

🧠 1. 人生で最も大切な価値とは?(What is the most important value in life?)
話題の切り出し方
- What value do you think is most important in life?(人生で最も大切な価値は何だと思いますか?)
- For me, honesty is something I try to live by.(私にとって、正直さはとても大切な価値観です)
会話例
You: What value do you think is most important in life?(人生で一番大切な価値って何だと思いますか?)
Tutor: I’d say kindness. It connects people. How about you?(親切さですかね。人をつなげるものだから。あなたは?)
You: I think integrity. Being consistent and honest makes relationships strong.(私は誠実さですね。一貫性と正直さは信頼関係を築くと思います)
💼 2. 働くことの意味とは?(What does work mean to you?)
話題の切り出し方
- What’s the purpose of work, in your opinion?(あなたにとって仕事の目的は何ですか?)
- Do you think people work only for money?(人はお金のためだけに働くと思いますか?)
会話例
You: Do you think people work just for money?(人はお金のためだけに働いていると思いますか?)
Tutor: Not always. Some work for passion or purpose. What do you think?(必ずしもそうじゃないですね。情熱や目的のために働く人もいます。あなたは?)
You: I agree. I think work gives people identity and meaning.(私もそう思います。仕事は人に“自分らしさ”や生きがいを与えると思います)
🌍 3. テクノロジーの進化は人を幸せにしている?(Does technology make us happier?)
話題の切り出し方
- Has technology improved our quality of life?(テクノロジーは私たちの生活の質を向上させましたか?)
- Do you think smartphones make people happier?(スマホは人を幸せにしていると思いますか?)
会話例
You: Has technology made people happier overall?(テクノロジーは全体的に人々を幸せにしてきたと思いますか?)
Tutor: It depends. We’re more connected, but also more distracted.(ケースバイケースですね。つながりやすくなったけど、注意も散漫になりましたし)
You: True. I feel it makes life convenient, but not always fulfilling.(確かに。便利にはなったけど、充実感とは別の話かもですね)
👤 4. 幸せの定義(How do you define happiness?)
話題の切り出し方
- What does happiness mean to you?(あなたにとって幸せとは?)
- Is happiness different for each person?(幸せの形は人それぞれ違うと思いますか?)
会話例
You: What does happiness mean to you?(あなたにとって“幸せ”とは何ですか?)
Tutor: For me, it’s having balance in life. Family, work, health.(私にとっては、人生のバランスです。家族、仕事、健康など)
You: I think it’s about gratitude—being thankful for small things.(私は小さなことに感謝できることだと思います)
🌱 5. 理想の社会とは?(What would an ideal society look like?)
話題の切り出し方
- What does your ideal society look like?(あなたの理想の社会はどんなものですか?)
- Do you think equality is possible in today’s world?(現代社会で“平等”は実現できると思いますか?)
会話例
You: What would an ideal society look like for you?(あなたにとって理想の社会はどんなものですか?)
Tutor: A society where people respect each other, regardless of background.(背景に関係なく、互いに尊重し合える社会です)
You: That’s important. I also think access to education is key.(大事ですね。私は教育の平等も重要だと思います)
✅ まとめ
抽象的なテーマは、語彙力や表現力のレベルアップに最適です。最初は話しにくく感じるかもしれませんが、フレーズを準備しておけば会話もスムーズになります。自分の意見を伝える練習として、ぜひ一つずつ試してみてください。
