🎮 Apex Legends中級者向け英語フレーズ集【戦術・連携・状況判断の言い回し】
Apex Legendsである程度経験を積むと、英語のVCやチャットでも「cracked」「knocked」などの基本表現には慣れてくるでしょう。そこから一歩進んで、チームでの連携をさらに深める英語表現を使えるようになると、海外プレイヤーともスムーズに意思疎通が取れるようになります。
この記事では、中級者におすすめの戦術的な指示・状況説明・位置取り・判断の共有に使える英語フレーズをシーン別に紹介します。単語だけでなく、「どう言えば伝わるか」に注目して学んでいきましょう。
🧭 1. 作戦・戦術判断を共有する英語
- Let’s not overcommit. – 無理しすぎないようにしよう。
- We should back off and reset. – 一旦引いて立て直そう。
- Let’s hold this position for now. – ひとまずこの場所をキープしよう。
- Let’s take high ground first. – まず高所を取ろう。
- Play zone, not kills. – キルじゃなくてリングを優先しよう。
補足:「overcommit」は突っ込みすぎること、「reset」は回復・ポジション・気持ちの立て直しを意味します。
🔄 2. ローテーション・移動の提案
- Let’s rotate around to the right. – 右回りで移動しよう。
- We’re too exposed here. – ここは無防備すぎるね。
- Take this building before zone closes. – 安置収縮前にこの建物取ろう。
- They might gatekeep us. – 相手がこっちを塞ぎにくるかも。
豆知識:「gatekeep」は出口をふさいで待つこと。特に終盤では警戒されます。
🤝 3. 味方とのカバー・連携表現
- I’m covering you from above. – 上からカバーしてるよ。
- Let’s push together and trade. – 一緒に詰めて、相打ち覚悟で行こう。
- Play off my angle. – 自分の位置を活かして連携しよう。
- We’re split, let’s regroup. – バラけてる、合流しよう。
補足:「trade」は味方が倒されたらすぐに取り返す連携、「split」はチームが離れている状態です。
📊 4. 状況判断を伝える英語
- They’re fighting another squad. – 相手が別部隊と戦ってるよ。
- One’s isolated, let’s pick him off. – 1人孤立してる、倒そう。
- That team’s down bad. – あのチームかなりきつそう。
- We should third party this. – これ、漁夫行こう。
- We don’t have good position. – 今のポジション微妙だね。
ポイント:状況を「分析→共有→決断」するための語彙が中級者には求められます。
💬 5. 中級者がよく使う略語・スラング
- KP – Kill Point(ランクマッチ用語)
- MP – Med Pack(医療キット)
- zone – 安全地帯(リング)
- gatekeep – 出口で待ち伏せして封じる戦術
- rotate – 位置を大きく変えて展開すること
例文: “We have enough KP, let’s just play zone.”(もうキルポあるし、リング内優先でいこう)
✅ まとめ:中級者こそ「伝える英語」を
- 単語だけでなく、判断や作戦を伝える力がチーム力を引き上げる
- 「一言で意図を伝える」ことを意識しよう
- 短くても判断を共有することで、信頼される味方に!
Apex Legendsでの英語連携は、ただの報告にとどまらず、意思決定を共有する手段としても機能します。中級者にとって「伝える力」はプレイの質を一段階引き上げるスキルです。ぜひ今回のフレーズを使って、連携と勝率を高めていきましょう!
リンク