📘 「pull an all-nighter」の意味と使い方をわかりやすく解説!
「昨日は徹夜だった……」そんな経験、試験勉強や仕事の締切前には誰にでもあるはず。英語でも同じような場面でよく使われるのが pull an all-nighter という表現です。英検やTOEFLのスピーキングでも、生活の一部として自然に使えるこの表現、今回はしっかり学んでいきましょう。
📖 pull an all-nighter の意味
- 意味(日本語): 徹夜する、夜通し作業や勉強をする
- 英語での説明: To stay awake all night to work or study, especially before a deadline or exam
- 直訳: 「徹夜(an all-nighter)を引っ張る(pull)」
英語では「徹夜」という行為そのものを “an all-nighter” と名詞で表し、それを “pull(引っ張る)” ことで「徹夜する」という意味になります。
🧠 語源・ネイティブ的な背景
この表現は20世紀半ばのアメリカ英語から広まったカジュアルな言い回しです。「all-nighter」という名詞は「一晩中続くもの」という意味で、元々は夜通し営業のレストランやパーティーなどを指していました。そこから「夜通し勉強や仕事をする」という意味に転じ、特に学生の間で広まりました。
ネイティブの学生も “I had to pull an all-nighter before my final exam.” のように、試験や提出前に使うことが多いです。社会人の間でも、仕事の締切が近いときに使われます。
📚 文法ポイントと注意点
- “pull” はここでは「実行する・やる」という意味。
- “an all-nighter” は可算名詞で、冠詞 “an” を忘れずに。
- 過去形 “pulled an all-nighter” や進行形 “pulling an all-nighter” も頻出。
- カジュアルな表現なので、フォーマルな文章では “stay up all night” の方が適切。
また、「二夜連続で徹夜した」などと言いたい場合は “pull two all-nighters in a row” のように複数形でも使えます。
✍️ 使い方の例文5選
- I had to pull an all-nighter to finish my report.
レポートを終わらせるために徹夜せざるを得なかった。 - She’s pulling an all-nighter to study for tomorrow’s exam.
彼女は明日の試験に備えて徹夜している。 - We pulled an all-nighter before the big presentation.
大事なプレゼンの前に徹夜で準備したよ。 - I’m too old to pull an all-nighter now.
もう徹夜なんてできる年齢じゃないよ。 - They pulled two all-nighters in a row to meet the deadline.
締切に間に合わせるために2日連続で徹夜した。
🔄 類義語・似た表現との違い
- stay up all night: よりフォーマルで中立的。「ただ起きていた」ニュアンスにも。
- cram for〜: 短期集中で勉強する意味。pull an all-nighter とは少しニュアンスが違う。
- burn the midnight oil: 古風で文学的な言い回し。「深夜まで努力する」という意味。
“pull an all-nighter” はカジュアルかつ若者っぽい響きがあり、口語やSNSでよく使われます。
📱 SNSでのカジュアルな使い方
Just pulled an all-nighter… I’m running on caffeine now ☕💀
徹夜したばかり…。カフェインだけで動いてる…
All-nighter = survived. Exam = barely passed 😂
徹夜=生き延びた。試験=ギリ合格(笑)
Second all-nighter this week. My brain is fried 🧠🔥
今週2回目の徹夜。脳みそ焦げてる。
💬 よくある質問(Q&A)

“pull” の意味はなぜ「徹夜する」になるの?

“pull” は俗語的に「実行する・やり遂げる」という意味で使われており、「徹夜をやり遂げる」というニュアンスです。

フォーマルな場でも “pull an all-nighter” は使えますか?

ビジネスやアカデミックな文章では “stay up all night working” の方が適していますが、会話では使えます。

「徹夜したけど無駄だった」と言いたい時はどう言えばいい?

“I pulled an all-nighter, but it didn’t pay off.”(徹夜したけど報われなかった)や “I stayed up all night for nothing.” などが自然です。
✅ まとめ
- pull an all-nighter は「徹夜する」という意味のカジュアルな英語表現。
- 学生の試験勉強や、社会人の締切前など様々なシーンで使える。
- フォーマルな文脈では “stay up all night” に言い換えると◎。
- SNSでも頻繁に使われる、ネイティブ感のある便利フレーズ。