【英語表現】on the same page|「意見が一致している」「共通認識がある」を表す便利フレーズ

試験対策
当サイトのリンクには広告が含まれています。

📘 「on the same page」の意味と使い方をわかりやすく解説!

会議やチーム作業、あるいは友人との会話で「認識をそろえたい」「ちゃんと通じ合ってるか確認したい」と思う場面はよくありますよね。
そんなときにネイティブがよく使う表現が “on the same page” です。

このフレーズは、直訳すると「同じページにいる」ですが、実際は「意見や理解が一致している」「共通認識がある」という意味で使われます。
ビジネスでも日常会話でも広く使える、汎用性の高いイディオムです。


📖 on the same page の意味

  • 意味(日本語): 意見が一致している、同じ認識を共有している、話がかみ合っている
  • 英語での説明: To have the same understanding or to agree on a situation or idea.
  • 直訳: 同じページにいる →(比喩)同じ情報・認識を共有している状態

「誤解を避けたい」「相手と認識を合わせたい」ときにとても便利な表現です。


🧠 語源・ネイティブ的な背景

“on the same page” の起源は、教科書や資料を読み合わせるときに「今どのページにいる?」と確認することに由来すると言われています。
そこから、「同じ考えや理解を持っている」状態を、同じページにいるという比喩で表現するようになりました。

現在では、ビジネスミーティングからカジュアルな会話まで、幅広い場面で使われています。


📚 文法ポイントと注意点

  • on the same pagebe動詞やget動詞と一緒に使うのが基本
    • be on the same page(共通認識がある状態)
    • get on the same page(共通認識を持つようになる)
  • よく使われる主語:we, they, everyone
  • フォーマル/カジュアル両方で使える便利な表現

ビジネスメールでも “Let’s make sure we’re on the same page.” のように使われます。


✍️ 使い方の例文5選

Before we move forward, let’s make sure we’re on the same page.

⇒ 進める前に、認識が合っているか確認しましょう。

We had a quick meeting to get on the same page about the project.

⇒ プロジェクトについて共通認識を持つために簡単なミーティングをしました。

I don’t think we’re on the same page about the deadline.

⇒ 締切について、私たちの認識がズレている気がする。

It’s important that everyone is on the same page before we launch.

⇒ ローンチ前に、全員が同じ認識でいることが大切です。

They finally got on the same page after hours of discussion.

⇒ 何時間もの議論の末、ようやく意見が一致しました。


🔄 類義語・似た表現との違い

  • see eye to eye
     → 「意見が完全に一致する」ことを意味するイディオム。on the same pageよりやや強め。
     例:We don’t always see eye to eye, but we respect each other.
  • agree with
     → 意見そのものに賛成すること。on the same pageは「認識や理解が一致」という意味も含む。
  • on board
     → 「同意して参加している状態」を表す。特にプロジェクトや提案に賛成する場合に使う。

“on the same page” は、意見だけでなく「理解の一致」も含む点が最大の特徴です。


📱 SNSでのカジュアルな使い方

Working with people who are always on the same page = 💯

⇒ いつも認識が合ってる人と仕事するのって最高。

Group chats are chaos unless we’re on the same page 😅

⇒ グループチャットって認識そろってないとカオスになるよね。

That moment when you realize you’re NOT on the same page… 😬

⇒ あ、認識ズレてる…って気づいた瞬間の気まずさ。


💬 よくある質問(Q&A)

ねこちゃん
ねこちゃん

“on the same page” はビジネス専用ですか?

きつね先生
きつね先生

いいえ、ビジネスでも日常会話でも使われます。認識や理解の一致を表す便利な表現です。

ねこちゃん
ねこちゃん

“get on the same page” と “be on the same page” の違いは?

きつね先生
きつね先生

“get on~”は「認識をそろえる」過程、“be on~”は「認識が一致している」状態を表します。

ねこちゃん
ねこちゃん

“same page” だけでも使えますか?

きつね先生
きつね先生

単独では意味が通じにくいため、必ず “on the same page” の形で使いましょう。


✅ まとめ

  • on the same page は「意見・理解が一致している」ことを表す便利な英語表現
  • 会議やプロジェクト進行時に使えば、認識ズレを防げる
  • “get on the same page” で「認識をそろえる」、
     “be on the same page” で「認識が一致している」状態を表現
  • ビジネスだけでなく日常会話・SNSでも活用できる万能イディオム
タイトルとURLをコピーしました